翻訳と辞書
Words near each other
・ 長村裕之
・ 長村駅
・ 長束修練院
・ 長束助信
・ 長束半右衛門
・ 長束恭行
・ 長束正家
・ 長束町
・ 長束直吉
・ 長束長吉
長束駅 (2代)
・ 長松博史
・ 長松幹
・ 長松文仲
・ 長松文助
・ 長松文輔
・ 長松村
・ 長松清潤
・ 長松清風
・ 長松秋琴


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長束駅 (2代) : ミニ英和和英辞書
長束駅 (2代)[おさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [そく, つか]
 【名詞】1. handbreadth 2. bundle, fasciculus, fasciculus
: [えき]
 【名詞】 1. station 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

長束駅 (2代) ( リダイレクト:安芸長束駅 ) : ウィキペディア日本語版
安芸長束駅[あきながつかえき]

安芸長束駅(あきながつかえき)は、広島県広島市安佐南区長束四丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)可部線である。
== 歴史 ==

* 1928年昭和3年)11月19日 - 広島電気線(当時)の新庄橋停留場(現存せず) - 長束停留場(初代、後の安芸山本駅。現存せず)間に、大師停留場(だいし-)として新設開業。旅客駅
* 1931年(昭和6年)7月1日 - 広島電気線が広浜鉄道へ譲渡され、同社の停留場となる。
* 1933年(昭和8年)4月21日 - 長束停留場(2代目)に改称。同時に長束停留場(初代)は山本停留場に改称している。
* 1936年(昭和11年)9月1日 - 広浜鉄道国有化、国有鉄道可部線の安芸長束駅となる。
* 1984年(昭和59年)2月1日 - 荷物の取扱を廃止。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道(JR西日本)が継承。
* 1992年平成4年)11月 - みどりの窓口営業開始。
* 199X年(平成XX年) - 現在の駅舎が完成。
* 2007年(平成19年)
 * 7月15日 - ICOCA対応簡易型自動改札機設置。
 * 9月1日 - ICOCA導入。
*2015年(平成27年)11月28日 - 新下りホーム(緑井・可部方面)が完成し、始発列車より供用を開始。また、下りホームとして使われていた箇所は、柵により封鎖され乗降が出来なくなった。これにより、ホーム構造が島式ホーム1面2線から、単式ホーム2面2線へ変更された。これは、2013年6月に線路を横切る連絡通路を歩いていた女子児童(当時)が電車にはねられ重傷を負った事故に対応したものである〔『中国新聞』2015年11月28日。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「安芸長束駅」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Aki-Nagatsuka Station 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.